Back to All Events

Sakumag Study vol.11 宮川真紀さん(タバブックス)

Sakumagが月に2度開催するSakumagStudy(旧Sakumag勉強会)。
講師:宮川真紀さん


ワンオペ出版社とは思えない勢いで、インスピレーションを与える秀逸な本をこの社会に送り出すタバブックスの宮川真紀さん。最新刊の「生きるためのフェミニズム パンとバラと反資本主義」(堅田香緒里さん著)、翻訳書「失われた賃金を求めて」(イ・ミンギョンさん著/小山内園子さん、すんみさん訳)を始めとする数々のフェミニズム関連本に加え、さらには雑誌「仕事文脈」まで。Sakumagも出版社になりたい!と密かに願う今、Book Lover's Holidayで宮川さんとご縁ができました。タバブックスのラインアップについて、出版理念、昨今の出版事情、フェミニズムを社会に浸透させるには? 仕事についての考え方など、聞いてみたいことがたーくさんあります。奮ってご参加ください。

<プロフィール>
宮川真紀(みやかわ・まき)

東京生まれ。株式会社パルコにて雑誌編集(月刊アクロス)、書籍編集(PARCO出版)に従事、2006年よりフリー。書籍企画、編集、執筆(神谷巻尾名義)などの活動ののち、2012年8月タバブックススタート、2013年6月合同会社タバブックス設立。

日時:8月18日(水) 21:00PM~(日本時間)

  • 参加料: Sakumag有料購読者は無料/ 一般参加 1,650円
    ※有料購読者の方:8/13付Sakumagに参加リンクを記載します。該当配信以降に有料会員になった方はWebsiteの投稿を遡ってご確認ください。
    ※一般参加チケットでご参加の方:購入後、前日の22:00頃にリンクを送付します。

    ※前日に22:00以降にチケットを購入された場合は、開始時間直前に対応致します。

  • 参加方法: Zoom
    ※購入していただいた方にURLをお送りいたします

  • アーカイブ配信について
    ※一般参加の方:アーカイブ配信版の購入も可能です。購入時のコメントにアーカイブ配信の購入希望の旨を記載くださればイベント終了後に別途視聴リンクを送付します。

    ※有料購読者の方:終了後のSakumagに「アーカイブ視聴のためのフォーム」が添付されています。フォームに記載いただくと回答送信後、視聴リンク(Sakumag Stream終了後の翌々日以降視聴可能)にアクセスが可能となります。

    ※アップロード直後は画像処理のために少しお時間を頂く場合がございます。再生できない場合はしばらく経ってからお試しください。



(撮影:植本一子)

(撮影:植本一子)