Back to All Events

SakumagStudy Vol.13 自分らしい発信/プラットフォームとの付き合い方

Sakumagが月に2度開催する勉強会のチケット。
Studyトピック:自分らしい発信/プラットフォームとの付き合い方
ゲスト:灰色ハイジさん(ブランド/プロダクト・デザイナー)
9月19日(日)10時〜 (日本時間)

東京からサンフランシスコに移住し、デザイナーとして働く灰色ハイジさん。Twitter、インスタグラム、TikTok、YouTubeなど、プラットフォームが多様化し、発信方法の幅が広がる一方で、「自分らしい」発信とは何かを考えさせられることの多い今日この頃、いつもマイペースでの発信をされているハイジさんにプラットフォームとの付き合い方、自分らしい発信を考える上で何を大切にしているか、発信におけるデザインの大切さ、サンフランシスコで暮らして気がついたことなど、ざっくばらんに伺います。また、Notionの使い方のチュートリアルもお願いしています。奮ってご参加ください。

<灰色ハイジさんプロフィール>
All Turtles / Brand & Product Designer
サンフランシスコ在住。新潟県生まれ。スタートアップスタジオAll Turtlesのシニアデザイナーとして、デジタルプロダクトや、ブランドのデザインに従事。大学在学中から多くのウェブサイトのデザインを手がけ、プランナーとしても多様な広告のデジタル施策の企画に携わる。渡米後はフリーランスとしてブランディングやパッケージデザインなどへ領域を広げながら、現地のデザイナー養成所Tradecraftを経て現職。著書に『デザイナーの英語帳』(ビー・エヌ・エヌ新社)がある。

  • 参加料: Sakumag有料購読者は無料/ 一般参加 1,650円
    ※有料購読者の方:Sakumagに参加リンクを記載します。該当配信以降に有料会員になった方はWebsiteの投稿を遡ってご確認ください。
    ※一般参加チケットでご参加の方:購入後、前日の22:00頃にリンクを送付します。

    ※前日に22:00以降にチケットを購入された場合は、開始時間直前に対応致します。

  • 参加方法: Zoom
    ※購入していただいた方にURLをお送りいたします

  • アーカイブ配信について
    ※一般参加の方:アーカイブ配信版の購入も可能です。購入時のコメントにアーカイブ配信の購入希望の旨を記載くださればイベント終了後に別途視聴リンクを送付します。

    ※有料購読者の方:終了後のSakumagに「アーカイブ視聴のためのフォーム」が添付されています。フォームに記載いただくと回答送信後、視聴リンク(Sakumag Stream終了後の翌々日以降視聴可能)にアクセスが可能となります。

    ※アップロード直後は画像処理のために少しお時間を頂く場合がございます。再生できない場合はしばらく経ってからお試しください。

勉強会vol14.png